(株)鬼柳の葛西です。

今日は、「発生源対策」の取り組みを書きたいと思います。

5S活動でいう発生源対策とは、清掃活動でチリやホコリやゴミ汚れなどを
発生させている源を断つ活動のことなそうです。

発生源とは何か対策の方法はどうあるべきかなどを厳格に定義づけしていないことも
多いのですが、できるだけ少ない労力で綺麗なな状態を維持できるようにする
取り組みの全般をさしているとのことです。

これを受けて今回は棚の天板清掃を行ないました。

写真でもわかるように以前は、天板の上に通い箱やブルーシートや段ボールを
無造作に乗せていました。


415


毎回掃除しても、元からある天板の汚れが落ちていないので風などで
天板のチリやホコリが落ち、掃除しては落ちてを繰り返していました。


417


これでは、何の解決にもならないと考えて思い切って天板の掃除を
行ないました。

脚立に上って覗いてみるとビックリするような汚れです・・・
何年かの蓄積というか、歴史というのは凄いものですね。

あまりにも汚れていたので一度ホウキで掃いてから雑巾がけを
行ないました。

やはり、初めて拭き掃除をした時と同様にスグに雑巾が黒くなってしまいました。

何度か拭いたお陰で現在は綺麗な状態を保っています。


DSC00362


最近は心なしか床面を掃く時に出るゴミやチリも少なくなったような気がします。

「発生する元を断つことによって普段の作業を楽にする。」

これも効率化の一つなのかもしれませんね。


また一つ3Sカイゼン活動の極意を知ったような気がします。